【仮想通貨】初心者も知っておきたいドミナンスとは?

テクニカル分析
スポンサーリンク

こんにちはtakです。

今回は仮想通貨投資(トレード)において知っておくべき知識
ドミナンスについて解説していきます

このブログを読めば

・ドミナンスを理解することが出来る
・どの通貨に資金が流れているのか?
・どの通貨に投資すべきかの参考になる

が分かりますので是非最後までご覧ください。

スポンサーリンク

ドミナンスとは?

Point

【ドミナンス=Dominance】
仮想通貨全体の時価総額に対し、 「どの通貨にどのくらいの資金が流れている」
また、「どの通貨がどのくらいの割合(支配力)を示しているか」を知る1つの指標のこと。
例えば仮想通貨全体の時価総額が10億ドルだった場合、ビットコインの時価総額が5億ドルだとしたら仮想通貨全体におけるビットコインの支配率(ドミナンス)は50%ととなる

と、いう事はドミナンスが高いと時価総額が高いという事ですか?

そうです。簡単にいうとドミナンスが高い=投資家の資金が流れている
という事になります。

check

ドミナンスが高い=投資家の資金が流れている
ドミナンスが低い=投資家の資金が流れていない

スポンサーリンク

ビットコインとアルトコインで分けられる

仮想通貨には様々な通貨が存在しますが、大きく分けて2種類に分けられます。
それがビットコインとアルトコインです。
(※アルトコインとはイーサリアムやリップルを始めとするビットコイン以外の通貨)

ドミナンスでは資金の流れが分かると解説しましたが、それがビットコインなのかアルトコインなのかで買い方(投資)に変更が生まれます。

例えば、仮想通貨の時価総額がアルトコインよりビットコインのが高い場合、ビットコインに資金が流れアルトコインには資金が流れていないため上げにくくなります。
この場合、投資する通貨はビットコインという事になります。

逆も同じで仮想通貨の時価総額がビットコインよりアルトコインのが高い場合、アルトコインに資金が流れておりビットコインには資金が流れていないため上げにくくなります。この場合、投資する通貨はアルトコインという事になります。

と、思いがちですよね?

え?違うのですか?

投資の基本は「安く買い高く売るです。
ドミナンスが高い通貨を買えば、それは直近での高値で購入するという事になります。
ドミナンスの推移に変更があれば、暴落も考えられます。

こういった時に投資家が考えることは
「ドミナンスが低い通貨に投資」することです。
ドミナンスが高い通貨は利確され、利確された資金で購入するのはドミナンスが低い=価格が安い通貨に集まりやすいからです。

Point

仮想通貨の流れとしてビットコインのドミナンスが上昇すれば、利確売りされ
次にアルトコインに資金が流れる兆候がある。
なので、ビットコインのドミナンスが上昇している場合、アルトコインを仕込んでおく投資方法もある。
※勿論、一概には資金が循環するとは言えない

スポンサーリンク

ドミナンスはどこで確認できる?

ドミナンスはどこで確認できますか?

ドミナンスは専用のサイトtradingviewでも確認できます。

「ビットコイン ドミナンス 一覧」と検索すればビットコインとアルトコインの
ドミナンス状況が分かるサイトが見つかります。

また、チャートでも有名なtradingviewでも確認はできます。(ビットコインのみ)
ただ、数値的に見るだけならサイトで確認した方が良いと思います。

まとめ


ドミナンスを理解することは仮想通貨全体の資金の流れが分かるようになり購入する通貨の指標にもなります。

そして、仮想通貨はビットコインが主流でありビットコインのドミナンスが上がらないと仮想通貨全体も上がってこない(仮想通貨の資金が流れてこない)とも言われています。

ドミナンスを確認する際はビットコインの資金状況、そしてアルトコインがビットコインのドミナンスを抜く状況を確認し購入する通貨の参考にしましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました!


コメント

タイトルとURLをコピーしました