こんにちはtakです。
去年からバブル相場の仮想通貨。
5月の暴落を機に界隈から人が減ったように思いますが8月度には
ビットコインは50,000ドルまで回復しています。
再度、注目を浴びようとしている仮想通貨ですが初心者には未だに厳しい世界です。
私自身も未だに難しいと感じています。
ただ、夢のある投資には間違いありません。
そんな仮想通貨の投資に失敗してほしくない初心者の方、これから参入しようとしている方達のために
少しでも参考になればと思い、今回は私が経験した失敗談について書いていこうと思います。
投資歴はプロフィールをご覧ください。
焦って買わない。買場は毎回来る
これは、誰もが経験したことがあると思います。
例えば、あなたが現在何も通貨を持っていないとします。
たまたま見た相場がどの通貨も急騰していたらどうなりますか?
やばい、置いていかれる…
大抵の方はそう思うのではないでしょうか?
そんな心境になり成行買いで購入した結果、その時点が天井となりその後は急落するのが
ほとんどです。
俗にいうイナゴタワーですね
私も何回も経験しています…
もし、ノーポジションで通貨が高騰していたら買いを急ぐのではなく、
一度冷静になり押し目を待つか相場が落ち着いたら買いを検討しましょう。
自分は買い指値を置き他の事をしています。
題名にもあるように買場は何回でも来ます
ノーポジションは資産が増えることがありませんが、減ることもありません。
焦らずゆっくり買場を探していきましょう!
長期保有なら通貨の選定は慎重に
みなさんは仮想通貨をどのようにトレードしていますか?
デイトレで短期売買、スイングトレードで中期目線、もしくはガチホ(長期)にて保有…
それぞれ、個人の取引方法がありますが、今回は長期保有(これから積立)という方に質問です。
「長期保有している(しよう)通貨はなぜ長期保有しようと思ったのですか?
意外と答えられない人のが多いのではないでしょうか?
自分はビットコインとイーサリアムを長期保有しています。
理由は下記の記事にて説明しています。
仮想通貨には主流コインと草コインとも呼ばれる通貨を合わせると100種類以上
あると言われています。
私自身もほんの1部しか「何のために使用される通貨」なのか知りません。
勿論、明確な理由があり長期保有している方がいれば問題ありません。
ただ、「今は価格が安いから」や「誰かが保有しているから」などで長期保有しているなら
注意が必要です。
もし、上記の理由で保有している仮想通貨が半年以上下落トレンドだった場合どういう
心境になりますか?
このまま上がらないかもしれない
損切して違う通貨買おうかな
といった心境の変化が起きます。
明確な理由
(今は下落していても長期的に見れば必ず戻る!この通貨には将来性があり必ず必要とする未来がある!)
があれば持ち続ける理由になります。
「今は価格が安いから」や「誰かが保有しているから」という理由で購入した人は
すぐに手放してしまい他の通貨⇒暴落⇒違う通貨といったことになりやすいです。
自分もこれの繰り返しでした。
仮想通貨は暴騰・暴落は日常茶飯事です。
今日まで100万含み益だとしても明日にはマイナスになるかもしれません
長期保有を目指している方は、一喜一憂せず強い信念をもって保有し続けましょう!
SNS情報はあくまでも参考に
よくツイッターやYoutubeでこういうのを見かけた時、ありませんか?
今買わないでいつ買うの?
いまから上がるから、みんな買って~
こんな情報に踊らされて買ったのはいいが、その瞬間に暴落…
投資始めた頃は鵜呑みにして買っていましたね
ツイッターやYoutubeは初心者にとって無料で有益な情報が手に入るプラットフォームです。
※明確な理由(テクニカル分析。ファンダ情報から)で予言している人もいます。
ただ、フォローする人を間違えると買い煽りする人に流されて買う予定ではなかった価格で
通貨を買ってしまった。
基本、買い煽りする人はフォロー外した方が良いです。(経験談)
こういう方は別に当たらなくても良いのです。偶然にも的中した時だけ
「私言いましたよね?」と煽ってきますが(笑)
何度も言いますがSNS情報はあくまでも参考にするのがベストです。
有益な情報を発信する人のみフォローしましょう。
それと、自らテクニカル分析を身に着け自分の信じた価格で買っていきたいですよね!
まとめ
- 焦って買わない。買場は毎回来る
- 長期保有なら通貨の選定は慎重に
- SNS情報はあくまでも参考に
これらの3つは意外と簡単に見えますが、守るのは非常に難しです。
自分でも時々ルールを破ってしまいそうな時があります。
そんなときは一度冷静になり、記事中にもありますが「買場はいつでも来る」
と思いながら仮想通貨と向き合いたいですね。
これは自分の中のルールでもあります。
是非、この記事を参考にしていただき、同じ失敗を繰り替え差ないように仮想通貨を楽しみましょう!
コメント