【第1回】つみたてNISA 運用実績紹介

ポートフォリオ
スポンサーリンク

こんにちはtakです。

今回は第1回目つみたてNISAの運用実績紹介の記事になります。

私自身、昨年9月からつみたてNISAを開始し、約1年が過ぎようとしています。
まだ、つみたてNISAを始めていない人これから始めようとしている人は実際の
運用実績をご覧いただき参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

はじめに~配分先紹介~

まず初めにつみたてNISAは年間40万、月に換算すると33,333円/月の投資が可能になります。
私は満額投資しています。
(5,000円/月等少額でも大丈夫ですよ♪)

その金額を自分が選んだファンド(商品)に配分指定できます。

そして、私が投資しているファンドと配分指定は下図になります。

なぜ、この商品を選んだかというと。。。

お勧め投資セットの第1位だったからです。

お恥ずかしい。。

始めた当初は、どの商品がよいか全くわからず、このセットを選んでしまいました。
S&P500も当時は知らなかった。。。

その後、S&P500等様々な商品の強み・特徴を勉強し変更しようと思いましたが
あまりガチャガチャはせず、まずはこの商品で1年運用してみようと思いました。

その、お勧め投資セットで選んだ運用実績は次の通りです。

スポンサーリンク

運用実績は?

+37,276円!!(損益率は+10.26%)

まぁまぁ良いのでは?

おすすめ投資セットで選んだ割には良い結果だと思っています。
想定運用率は年利5%ですので倍以上になっています。

ただ、現在は新興国株式が下落気味です。
※理由は中国の規制強化かが原因?

ですので来月からは新興国株式を減らしS&P500に配分しようと考えています。

スポンサーリンク

まとめ

間違いなく、つみたてNISAは始めた方が良いと思います。
どの商品を選んだら良いか迷っている人がいれば少しでも参考になれば良いと思います♪

銀行にお金を眠らせている方がいれば、是非、少額からでも初めてはいかがでしょうか?
(銀行の金利は0.001%…)

相談はツイッターのDMでも可能です!


コメント

タイトルとURLをコピーしました