仮想通貨のポートフォリオについて

ポートフォリオ
スポンサーリンク

こんにちはtakです!

自分は「仮想通貨」「米国株」「つみたてNISA」「iDeCo」の4つに投資しています。
それぞれの割合は下記です。

去年の10月までは「仮想通貨」「iDeCo」の2つでしたが、
更に「米国株」「つみたてNISA」に投資を始めました。

今では米国株の額の方が多いですね(笑)

今回は米国株。。。ではなく投資歴が一番長い「仮想通貨」のポートフォリオを公開します。

ただ、仮想通貨はガチホ分とスイング用の2つ持っており今回はガチホ分のみ紹介となります。

これが現在のポートフォリオになります。

ビットコインとイーサリアムの2つみです。

つまらなくてすみません。。。

一時期は、この中にリップルが入っていましたが今ではすべて売ってしまいました。

スポンサーリンク

なぜ、ビットコインとイーサリアムなのか

ビットコインは通貨の面
イーサリアムはプラットフォームの面で実用性があり
近い将来必ず必要となってくるコインだと信じているからです。

投資とは信じて買うこと。

そのほか、ビットコインとイーサリアムを持ち続けている理由は下記です。

  • 2017年の高値を更新している
  • 下がれば買われる傾向がある
  • イーロンマスクも保有している

これらの理由でこの2つ持ち続けています。

※勿論、他のコインに将来性が無いとは思っていません。色々考えた結果この2つを
持っておけばいいかなと判断しました。

スポンサーリンク

現在の損益額

イナスじゃん!!

期待させてごめんなさい…

自分は2018年から仮想通貨に参入しましたが、当初はスイングトレードのみでガチホ分は持っていませんでした。

度重なるハッキングや暴落。不安定な相場にガチホという考えには至りませんでした。

自分がガチホを始めたのは2020年12月からです。あの2017年の高値を更新した時ですね。

「これは将来まだまだ伸びるかも」と思いガチホを始めました。

毎月決まった額を投資するよりというより、大きく落ちた時に追加するというやり方です。
(画像の取引き価格は平均取得単価になります。)

ただ一時期、含み益100万以上ありましたが5月の暴落で含み損になりました(泣)

これぞ仮想通貨!

焦ってはない、、というと嘘になるかもしれませんが、先に書いたようにビットコインとイーサリアムの将来性を信じこれからもガチホしていくつもりです。

2021年8月時点では500万台に回復しておりこのまま上昇を期待です!
イーサリアムは含み益にプラ転しました!

ビットコインは1000万へ。。。

最後までご覧いただきありがとうございます。
また、仮想通貨の資産額に進展ありましたら記事にしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました